本文へスキップ

(公社)長崎県トラック協会は緑ナンバートラック(貨物自動車運送事業者)の団体です

TEL. 095-838-2281

〒851-0131 長崎県長崎市松原町2651−3

ご案内Guidance

長崎県トラック協会とは

 公益社団法人長崎県トラック協会は、営業用トラック(緑ナンバートラック)を使用する運送事業者の団体で、運送事業の適正な運営及び公正な競争を確保することで、運送事業者の経済活動のなかで限りない効率化を目指しながら、事故防止や地球環境保全に向けた諸施策にも積極的に取り組んでいます。 

営業用トラック(緑ナンバートラック)とは

  • トラックのナンバープレートには、緑と白の2種類があることをご存知ですか?

     緑ナンバートラックは、輸送を専門に行う事業者の「営業用トラック」で、荷主から依頼された荷物を責任をもって確実にお届けするという仕事を行っています。白ナンバートラックは、会社やお店などが自分で所有する「自家用トラック」で、自分たちが仕事で扱う商品や荷物を運んでいます。
  • 白ナンバートラックを大きく上回る効率の良さ

     営業用の緑ナンバートラックは、1日1車両あたりの輸送量をみると、白ナンバーの自家用トラックに比べ高い輸送効率を示しています。効率の良い輸送とは走行台数が減るという事で、これによって環境への影響や燃料の消費量を減らす事ができます。そこで、輸送全体の効率を上げる為自家用の白ナンバートラックから営業用の緑ナンバートラックへの転換が進められています。

 
トラックは、昼夜を問わず走り、皆様の暮らしを支えています

トラック憲章


1.わたくしたちは、貨物輸送を通じ社会に貢献していることを自覚し、更に輸送サービスの向上に努めます。
1.わたくしたちは、法令を守り、かつ相互信頼に立って輸送秩序の確立に努めます。
1.わたくしたちは、交通事故をはじめ労災事故の防止に徹し、かつ、輸送公害の除去に努めます。 
1.わたくしたちは、親切、誠実をモットーに、迅速、確実、かつ、安全な輸送に努めます。
1.わたくしたちは、業界の融和協調をはかり、社会的地位の向上に努めます。


アニメで見るくらしと産業「もしもトラックが止まったら」

日本経済と国民のくらしを支えるトラック輸送の役割について分かりやすく伝えるため、「もしもトラックが止まったら」という視点で、(公社)全日本トラック協会が制作したアニメーション動画コンテンツです。
   現在「コンビニ編」、「魚市場編」、「大病院編」、「ガソリンスタンド編」、「ビル建築編」、「お菓子工場編」が公開されています。

コンビニ編
魚市場編
大病院編
ガソリンスタンド編
ビル建築編
お菓子工場編




トラック運送業界への就職を検討されている方へ

協会では、会員に対し免許取得助成や運転者研修などを実施し、皆様の運送業界への就職をサポートしています。
協会の助成制度を利用し、キャリアアップを検討されている方は、所属会社(入社予定の会社)にご相談下さい。
※助成制度は、所属会社に対して実施しますので、直接、個人の方からのお申込みはお受けできません。

バナースペース

公益社団法人長崎県トラック協会

〒851-0131
長崎県長崎市松原町2651−3

TEL 095-838-2281
FAX 095-839-8508